剱岳 点の記
2012年05月26日
我が郷土が生んだ大作家である新田次郎先生の映画を見てきました。「剱岳 点の記」です。今年は先生の生誕100周年ということで、長野日報のH部長さんからの案内をいただき見に来たしだいです。
話は明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量技師が苦労して未踏の剱岳に登り、測量して地図を作る話です。大自然の雄大な画面が迫力満点でした。でも私は登山はこりごりですので映画を見るだけです。
会場は超満席で立ち見でした。2時間以上の大作でしたので痛めた腰が痛くて終了間際に退出しました。
山岳小説の雄、新田先生の原作を映画化したもの

会場は諏訪市文化センター

超満席の会場内、驚きました。

話は明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量技師が苦労して未踏の剱岳に登り、測量して地図を作る話です。大自然の雄大な画面が迫力満点でした。でも私は登山はこりごりですので映画を見るだけです。
会場は超満席で立ち見でした。2時間以上の大作でしたので痛めた腰が痛くて終了間際に退出しました。
山岳小説の雄、新田先生の原作を映画化したもの
会場は諏訪市文化センター
超満席の会場内、驚きました。