青き稲妻、黒衣に苦戦する

本日の大学選手権2回戦、東海対天理は正直がっかりだった。東海は綺麗に勝とうとしている。我武者羅さがない。慶応を見習ってほしい。結果こそ27-6でノートライに抑えたが、日本一を狙うにはまだまだとの感想だ。

ゲームメイクも前後半が逆だよ。前半はFWでごりごり行きトライをFWで取る。後半ばてた天理FWボールをターノーバーしてすばやくBKに回して大外でトライでしょう。でも東海スクラムが完勝したので負ける気はしなかった。ラグビーはスクラムとタックルですね。

しかし天理は良いチームだった。リーグ戦で中位以上に位置する実力だ。対抗戦では筑波と同じくらいの実力では?東海はこれから精進して頂点を目指してほしいものだ。



今日の諏訪湖。小口太郎(琵琶湖周航の歌=第三高等学校ボート部寮歌の作詞者=諏訪中学(現諏訪清稜高校)ー第三高等学校(現京都大学)ー東京帝国大学)が見た風景も同じであろうか?
青き稲妻、黒衣に苦戦する


現在の釜口水門。昔の水門はここより100m天竜川下流にあった)
青き稲妻、黒衣に苦戦する









同じカテゴリー(ラグビー)の記事画像
秩父宮にて
岡工花園キップ
合同練習
大東対法政IIN菅平
第5回タグラグビー交流会
東海大学対近畿大学
同じカテゴリー(ラグビー)の記事
 秩父宮にて (2017-12-17 06:30)
 ラグビーワールドカップ日本大会 (2017-11-01 09:15)
 岡工花園キップ (2013-11-05 08:00)
 合同練習 (2013-09-30 01:07)
 大東対法政IIN菅平 (2013-08-21 09:04)
 第5回タグラグビー交流会 (2013-07-07 15:47)

Posted by マツケン at 16:56│Comments(0)ラグビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。