第23回丹沢祭

日曜日は湿度の高い、かなり暑い日でした。東海大ラグビー部「第23回丹沢祭」にいってきました。朝から近隣のラグビースクールの交流試合やコーチングなどが行われており、たくさんの子供やコーチや父兄がいました。大変にぎやかな一日です。



OBで私のスタッフのUさんに大学近くの食堂「山加食堂」の味噌炒め(一口でご飯が二口進む優れもの)を教えてもらったが、残念ながら日曜日はお休みでした。近くのイタ飯屋へ行きました。冷たいパンプキンスープは私の好物です。
第23回丹沢祭




東海大ラグビー部グランドです。すばらしい環境です。
第23回丹沢祭




たくさんのお客さんで賑わったGです
第23回丹沢祭


OB対スクールコーチ戦。OBが勝ちました。確かタマリバの福田君もOBチームにいました。
第23回丹沢祭



東海大監督の木村さん。東海を一部入れ替え戦常連校から強豪に育て上げた。
第23回丹沢祭



今日のメイン。東海A対流通経済A、キックオフです。
第23回丹沢祭



激しいブレークダウン
第23回丹沢祭


空中戦はまあまあでした
第23回丹沢祭


さて試合内容ですが、前半は東海BKの高速展開がすばらしく、3本続けてトライを取る。佐藤のコンバージョンもすばらしく、もう1本取りハーフタイム。流経は元気がない。


ところが後半その流経が息を吹き返した。東海は前半の大量点(28点)に気が緩んだのか、相手を甘く見たのか、接点で後手をふみ、DFもだめ。タックルの甘さから何度もSO・センター辺りでスコーンと抜かれ、トライまで持っていかれる。


結果は28対38で逆転負け。帝京相手にあのすばらしいタックルができて、なぜ今日はできないのだ。スクラムはまあまあだった。なのでほんとに残念だ。流経相手に春シーズン負けたのはここ数年で記憶がない。


夏合宿には課題を克服するよう猛練習して、秋のシーズンは大活躍してもらいたい。このままだとリーグ戦優勝も危ない・・。



同じカテゴリー(ラグビー)の記事画像
秩父宮にて
岡工花園キップ
合同練習
大東対法政IIN菅平
第5回タグラグビー交流会
東海大学対近畿大学
同じカテゴリー(ラグビー)の記事
 秩父宮にて (2017-12-17 06:30)
 ラグビーワールドカップ日本大会 (2017-11-01 09:15)
 岡工花園キップ (2013-11-05 08:00)
 合同練習 (2013-09-30 01:07)
 大東対法政IIN菅平 (2013-08-21 09:04)
 第5回タグラグビー交流会 (2013-07-07 15:47)

Posted by マツケン at 15:14│Comments(0)ラグビー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。