愛西津島RSと交流しました
2011年08月22日
雨の日曜日、愛西津島RSの皆さんがやって来た。あいにくの天候ではあるが午前中は岡工第二Gをお借りして練習と試合をやりました。松本RSさんと上高地RSさんも合流していただき楽しくラグビーやりました。
お昼はBBQを全員で楽しみました。お手伝いいただいた父兄の皆さん、ありがとうございました。ほんと感謝です。
中学生の試合開始です


白熱した中学生の試合

BBQも終わり、最後に全員でパチリ!今日は子供・父兄・コーチで全部で84人です。

19時KOの2011年WC・NZ大会の壮行試合。日本対アメリカ戦。日本は悪い癖がまた出ました。キックオフの処理ミスなどでいきなり2本トライを取られました。辛くも逆転で勝利(20対14)しましたが、格下相手でこのような試合をしていたらWC本番は本当に心配です。
日本の会心のトライ決まる。WTB宇薄(東芝)が最後に飛び込みました。

激しいブレークダウン

アメリカはかつての大型FWのパワープレーは影を潜めました。展開ラグビーをしてきました。そのスピードもかなりのもの。侮れませんね。
試合後の日本代表HCのJK

ところで夕方、突然私達家族に不幸が訪れました。家族同様に可愛がっていた愛犬の茶太郎が亡くなりました。18時過ぎのことです。丁度東京から帰省していた娘達(少し遅れましたが近所に住む息子達も)が居たので最後を看取れることが出来ました。最後は苦しまなくてこの世を去りました。あっという間の出来事で私達も狼狽し、娘は号泣しました。
14歳と2ヶ月でした(人間でいうと75歳くらいらしい)。1ヶ月前からかなり衰えて、お盆過ぎからは散歩に行っても歩くこともできませんでした。
子供達が小学生のころ、我が家にやって来た茶太郎です。この子の愛くるしい顔を見ているとつらいことも忘れて、どんなにか私も癒されたことか・。心にぽっかりと空間が空いてしまい、いつもこの子は私の横で居眠りしていたので、今日はいつも居る場所に誰も居ません。
泡のように消えてしまった茶太郎でした。今晩はほんと静かです。
まだ元気な頃の茶太郎(今年の5月)

お昼はBBQを全員で楽しみました。お手伝いいただいた父兄の皆さん、ありがとうございました。ほんと感謝です。
中学生の試合開始です
白熱した中学生の試合
BBQも終わり、最後に全員でパチリ!今日は子供・父兄・コーチで全部で84人です。
19時KOの2011年WC・NZ大会の壮行試合。日本対アメリカ戦。日本は悪い癖がまた出ました。キックオフの処理ミスなどでいきなり2本トライを取られました。辛くも逆転で勝利(20対14)しましたが、格下相手でこのような試合をしていたらWC本番は本当に心配です。
日本の会心のトライ決まる。WTB宇薄(東芝)が最後に飛び込みました。

激しいブレークダウン

アメリカはかつての大型FWのパワープレーは影を潜めました。展開ラグビーをしてきました。そのスピードもかなりのもの。侮れませんね。
試合後の日本代表HCのJK

ところで夕方、突然私達家族に不幸が訪れました。家族同様に可愛がっていた愛犬の茶太郎が亡くなりました。18時過ぎのことです。丁度東京から帰省していた娘達(少し遅れましたが近所に住む息子達も)が居たので最後を看取れることが出来ました。最後は苦しまなくてこの世を去りました。あっという間の出来事で私達も狼狽し、娘は号泣しました。
14歳と2ヶ月でした(人間でいうと75歳くらいらしい)。1ヶ月前からかなり衰えて、お盆過ぎからは散歩に行っても歩くこともできませんでした。
子供達が小学生のころ、我が家にやって来た茶太郎です。この子の愛くるしい顔を見ているとつらいことも忘れて、どんなにか私も癒されたことか・。心にぽっかりと空間が空いてしまい、いつもこの子は私の横で居眠りしていたので、今日はいつも居る場所に誰も居ません。
泡のように消えてしまった茶太郎でした。今晩はほんと静かです。
まだ元気な頃の茶太郎(今年の5月)

Posted by マツケン at 22:14│Comments(0)
│ラグビー