大学選手権1回戦

今日選手権が開幕しました。秩父宮では東海が83対14で京都産業に大勝。心配されたスクラムとラインアウトは圧倒した。京産のBKも切れがあるがFWが完敗ではなすすべが無い。東海の控組みで出た選手が予想以上の活躍をしたのも嬉しい誤算でした。

熊谷での1回戦屈指の好カードの流経(リーグ戦2位)と筑波(関東第5代表)は前半の劣勢をくつがえして流経がうれしい選手権初勝利。見事でした。流経の監督は泣いてました。熱い人です。知人で流経OBのMさんは来週も応援行くそうです。いやおめでとうです。

その他の結果
〇早稲田ー大体大
〇関学ー福岡
〇明治ー中央
〇帝京ー関東
〇慶応ー近畿
〇天理ー大東大

明治のリザWTBの佳久創は中日ドラゴンズで活躍した郭源治氏(台湾出身。日本国籍取得)の息子だ。父親似の二枚目。大活躍しました。

さて東海の2回戦の相手は関西の覇者天理である。今日なんと101-0で大東を粉砕している。普段通りの力を出せれば負けないと思うが、油断は禁物だ。快勝を期待したい。

2回戦の予想
〇早稲田ー関学⇒順当に早稲田勝利の予感
〇明治ー流通経済⇒明治が有利と思うが流通の馬鹿力を期待したい
〇慶応ー帝京⇒対抗戦では慶応が勝利しているが、この試合はどうでしょうか?
〇東海ー天理⇒東海が必ず天理に勝利することを祈る


  


Posted by マツケン at 23:46Comments(0)ラグビー